大学・短大を探す

学科情報
-
国際学部 国際教養学科
世界を形作る言語・文化・歴史・社会の仕組みなどを学び、世界が直面する課題に広い視野で立ち向かえる国際人を養成します。
本学科の専門教育の柱の一つは外国語教育です。英語、中国語、韓国朝鮮語のどれかを3年間継続して学んで実践力を身につけます。それ以外の専門科目は3系統に分かれます。第1類「言語と多文化共生」では、言語や文化の比較を通して日本語と日本文化を相対的に理解し、言語と社会の関係や多文化共生について考察します。第2類「東アジア研究」においては、中国、韓国朝鮮語、そして日本が互いとの関係性の中で辿ってきた道や現在抱える問題などについて学びます。第3類「グローバルスタディーズ」においては、国際関係の構築や国際ビジネスの現場において、どのような問題にどのように対処してきたのかを学びます。どの類を中心に学ぶかは興味に合わせて選択でき、特に興味のある分野については、3年次に少人数の演習で専門的に学び、4年次に研究を深めます。また、どの類にも英語で開講される科目があるので、上級の英語力を目指す人は挑戦できます。
-
募集人数
130人
-
学費(初年度納入金)
1,443,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
日本語教員基礎資格(認定)